私のプロボックス50系カスタム– category –
-
冬の朝が嫌いだった私が購入したおすすめアイテム
おすすめ商品は「冬の車内で(あったけー)が体験できる装置」 冬場の寒い時期に車のフロントガラスが凍り、出発したくても出発できないことがありませんか?出発時間の早めに外に出て車のエンジンをかけ、温風MAXでフロントガラスに付いた氷を溶かしたこと... -
運転席の見た目が変わるアイテムの購入を見送った理由
買わなかった商品「暑すぎ寒すぎシート」 この内容は賛否が別れる商品になります。機能と見た目を天秤にかけてどちらが良いかで判断してもらえたらと思います。年間どのような環境で車を運転するか、車中泊をするほどのアウトドア派かによって購入判断が決... -
プロボックス運転のiPhoneを見やすくするアイテム
おすすめ商品は「取れないホルダー」 車を運転していてスマホの置き場に困ったことはありませんか?運転席と助手席の間にあるサイドブレーキが付いてる小物入れに入れるか、エアコンダクトに挟み込むスマホ置き場が考えられます。今回紹介する取れないホル... -
プロボックスの運転席周りに充電増築できるアイテム
おすすめ商品は「充電環境の増築」 車を運転中スマホを充電する時にシガーソケットに挿すタイプを使う場合、運転席と助手席の間で充電するような感じじになります。運転席右側で充電できたら良いと思いませんか?そこでこちらの紹介になります。 ■プロボッ... -
プロボックスを買ったら即交換!地味に便利な照明アイテム
おすすめ商品は「室内照明の現代化」 真っ暗な夜道を運転して車を停車し室内のものを確認するためにルームランプを点灯すると思います。正直暗いです。使えなくはないですが照明の明るさがほしい時は数多くあると思います。少しでも解消してくれるアイテム... -
プロボックスに早く取り付けたいおすすめパーツ
おすすめ商品は「ミラー自動開閉装置」 車を駐車場に停車した時にサイドミラーが出たままになっているのでサイドミラーに誰かがぶつかったりするのは嫌な人もいますよね。運転席のスイッチでサイドミラーの開閉はできますが毎回停車と発車時にスイッチを押... -
後悔しないプロボックスのスピーカー問題を解決したアイテム
おすすめ商品は「低音広がる装置」 前回紹介した中音〜高音を良くするスピーカーとセットで購入してほしい商品の紹介です。運転中に音楽を聞いていて低音が少ないだけで凄く残念な音になります。音の厚みが無いと音楽を心から楽しめないぐらい必要な低音な... -
カスタムプロボックスを購入した私がガッカリした経験と対策
プロボックス納車で感じた純正スピーカー音質の悪さ 最近多くのカスタム車が街中を走っているプロボックス/サクシード。前に乗っていたTOYOTA bBは天井の塗装剥がれが発生し調子も悪く、スノーボードをしているので2WDはさすがに限界かな・・・と思ってい...
12