QOLを上げる生活用品– category –
-
スニーカー好きには常識!かかと長持ちアイテム
今回紹介する商品は「かかと復活剤」です。 お気に入りの靴を購入したら、よく履くと思います。普通に歩くだけでソール(足裏)がすり減ってきます。人は歩く時、かかとから地面に着地するので減りやすいです。そのまま放置しているとすり減る一方で復活する... -
買い物のムダを省く必需品!便利収納の解説
今回紹介する商品は「エコバックの代打」です。 スーパーに食材を買いに行った時に持ち帰る手段としてレジ袋の購入か段ボールで持ち帰るかエコバックを持っていくの3択だと思います。それぞれメリット/デメリットがあり何を選ぶかはひとそれぞれです。段ボ... -
すぐに気に入ったデオドラント石鹸香
柔軟剤の香りよりインパクトの強い匂い 私は2年に1度実家に帰省するんですが、その時に毎回寄らせてもらう地元のお店があります。そのお店は20歳の頃によく通っていたエスニック系の雑貨屋さん。地元はかなり田舎で、目立ったお店も少なく当時だとファッ... -
財布選びの卒業!ミニマム財布との付き合い方とメリット・デメリット
おすすめ商品は「シャッキーンなカード入れ」 皆さんどんな財布を使っていますか?長財布や折り畳み財布など色々な財布があります。銀行のカード、クレジットカード、ポイントカード、免許証、保険証などなど。お札、小銭を入れてしっかりファスナーやマジ... -
毛抜き選びで失敗し続けた私がようやく到着したおすすめ商品
おすすめ商品は「格好良い毛抜き」 生活していく中で社会人として必要な身だしなみですが、普段どんなことに気を付けていますか?職業によっては、髪を整えて、ヒゲを剃り、消臭対策を行い、Yシャツ、スラックスにはアイロンを掛け、ネクタイは職業にあっ... -
色々なものを使って最終私が決めた歯ブラシ
おすすめ商品は「デザイン重視歯ブラシ」 身の回りのものが全体的に機能的なものが多い私ですが今回は違います。歯医者さんに売っている歯ブラシ、薬局に売っている歯ブラシ、「奇跡の歯ブラシ」、「みがきやすい歯ブラシ」など色々試しました。確かに使い... -
歯科検診に行ってるのに虫歯になった私が導入した予防アイテム
おすすめは「歯ブラシ以外の掃除道具」 毎日ご飯を食べたら歯みがきしますよね。私も朝起きて1回、寝る前に1回の計2回は磨くようにしています。そんな歯みがき、お口の中の掃除ができてるようでできていない衝撃の事実があります。今回紹介する商品で歯み... -
服選びを卒業する服のメリット・デメリット
おすすめ商品は「ドライメッシュ長袖シャツ」 外出時、来て行くシャツに困ったことはありませんか?色々な種類の中から今日のテンションや季節などを考慮しながら朝から服を選ばなければいけません。人は1日にYES/NOを判断する回数が決まってると言います...
1