MENU
  • 目次
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
ガジェットを中心に生活用品、プロボックスカスタムの記事をあげていきます
wokiwoki blog
  • 目次
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
wokiwoki blog
  • 目次
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. QOLを上げる生活用品
  3. スニーカー好きには常識!かかと長持ちアイテム

スニーカー好きには常識!かかと長持ちアイテム

2025 7/27
QOLを上げる生活用品
2025年6月29日2025年7月27日
目次

今回紹介する商品は「かかと復活剤」です。

お気に入りの靴を購入したら、よく履くと思います。普通に歩くだけでソール(足裏)がすり減ってきます。人は歩く時、かかとから地面に着地するので減りやすいです。そのまま放置しているとすり減る一方で復活することはまずありません。つまり、お気に入りの靴とのお別れが近づいてきてます。そんな状況を打破する商品の紹介です。

■スポーツ・グー 通称:シューグー ※色は白、黒、透明の3色あります。

スポーツ・グー

🔺クリックするとAmazonのページに飛べます

メリット

  • 好きな靴を長く履ける
  • より一層靴に愛着がわく
  • 半永久的に復活できる

好きな靴を長く履ける

お気に入りの靴を長く履くとかかとが磨り減ってきます。減れば減るだけ寿命が近くなりますがこの商品を使うとかかとにゴムが再生できます。結果長く靴を履き続けることができます。色は白、黒以外の色は透明を使うことで全色カバーできます。

より一層靴に愛着がわく

長く履けるとお財布にも優しいですし、手入れをされると物持ちが良い人に見られますね。より一層靴を購入する時吟味して購入することができます。

半永久的に復活できる

事実上、スポーツグーでかかとを作る→すり減る→作る→すり減る→・・・のサイクルを作れると消耗せずに履き続けることができます。

デメリット

  • コツがいる
  • 作るのに時間がかかる
  • そもそも作ることが面倒くさい

コツがいる

初めて使う方は多分うまくいきません。慣れてきたらそこそこ良いものができますが100点のものを作るのは難しいと思います。そこそこの出来でも70〜80点は取れるので大丈夫です。完璧を求められる方には向きません。

作るのに時間がかかる

作る時間が掛かります。初めての方は両足で約1〜2時間、慣れたら両足30分〜1時間。あと、乾かす工程でもも時間がかかります。乾かすのに約1〜2日かかります。

そもそも作ることが面倒くさい

かかと作らず買い換えたほうが早い。ごもっともです。履き潰す勢いで靴を「消耗品」として捉えてる方は全然刺さらない内容になります。新しい靴を買って下さい。

使ったことがないから使い方を
詳しく教えて

分かりました。説明するので回数こなして
少しずつ慣れて下さい。

作り方

準備した方が良いもの
  • クリアファイルや下敷きなど変形するもの
  • はさみかカッター
  • マスキングテープか布テープ
  • 紙やすり

[STEP.1]
靴のかかとの汚れを掃除します。

[STEP.2]
同梱しているアイスの棒みたいなやすりを使うか、紙やすりでかかとを磨いて下さい。目的はスポーツグーで作ったかかとと靴のかかとの定着を良くする目的です。

[STEP.3]
クリアファイルか下敷きのようなものをハサミでカットしてかかとに塗るスポーツグーがはみ出さないようにして下さい。カットしたものをマスキングテープか布テープで固定する。

[STEP.4]
スポーツグーを少量ずつ出しもう1本のアイスの棒みたいなものを使って平らに整える。

[STEP.5]
同梱しているアイスの棒みたいなやすりを使うか、紙やすりでかかとを磨いて下さい。目的はスポーツグーで作ったかかとと靴のかかとの定着を良くする目的です。

[STEP.6]
そのまま1〜2日経ったら固定していたテープを剥がす。

[STEP.7]
はみ出した部分をハサミでカットして整えて完了です。

■ヒールガード ソールと言う、かかとの形をしたゴムを購入したことがあるんですが、残念な商品でした。

靴のかかととに接する面に両面テープが付いていて貼り付けて使用する商品です。靴のかかと部分の研磨が足りなかったのか2日ぐらいで片側がめくれてきました。製品の特性上、商品のつま先側と靴に段差ができるのでそこから剥がれてくるんだと思います。購入はオススメしません。

面倒くさくても、かかとを再生して長く靴を履いてほしい。

スポーツグーは便利商品ですが、履く靴を2足にしてローテーションを行うことをおすすめします。歩いたあとの靴の中には湿気が溜まります。ローテーションを行って湿気を自然乾燥させてあげて下さい。あと、スポーツグーを乾かすのに約1〜2日掛かるので、もう1足準備しておいて下さい。長く同じ靴を履いてる方はものを大事にしている印象を受け、私は好感が持てます。お気に入りの一軍の靴で私生活を彩りませんか?

最後までお読み頂きありがとうございました。

QOLを上げる生活用品
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA



カテゴリー
  • 私のプロボックス50系カスタム
  • 買って良かったガジェット
  • 購入の検討家電
  • QOLを上げる生活用品
  • 心地よいインテリア
2025年8月
月火水木金土日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月  
目次