MENU
  • 目次
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
ガジェットを中心に生活用品、プロボックスカスタムの記事をあげていきます
wokiwoki blog
  • 目次
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
wokiwoki blog
  • 目次
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. QOLを上げる生活用品
  3. 買い物のムダを省く必需品!便利収納の解説

買い物のムダを省く必需品!便利収納の解説

2025 7/27
QOLを上げる生活用品
2025年6月27日2025年7月27日
目次

今回紹介する商品は「エコバックの代打」です。

スーパーに食材を買いに行った時に持ち帰る手段としてレジ袋の購入か段ボールで持ち帰るかエコバックを持っていくの3択だと思います。それぞれメリット/デメリットがあり何を選ぶかはひとそれぞれです。段ボールは毎回ゴミが発生するので日常的に使うかと言えば却下です。レジ袋は何もかも忘れて、レジに段ボールのストックがない時の最終手段。今回私がおすすめする商品は買い物カゴになります。残ったエコバックよりメリットがあると思ってるのでその部分を解説していきます。

■RINGSTAR(リングスター)スーパーバスケット グリーン  ※他にブラウン、レッドもあります。

レジ袋が有料になってから
買い物する時はエコバックを使ってるけど

エコバックにはない魅力を
今回お伝えします

メリット

  • 形がしっかりしている
  • 多少雑に扱っても大丈夫
  • おしゃれ
  • 洗濯したものを入れてもOK

形がしっかりしている

素材が樹脂製なので「ガッチリ」しています。型崩れが気になる商品を運ぶ場合も気になりません。エコバックあるあるですが、惣菜やお寿司などを買った時に柔軟性があるがゆえに、中でごちゃごちゃになったりしませんか?この商品だと並べれば水平に近い状態で家まで運ぶことができます。

多少雑に扱っても大丈夫

もともと工具などを入れるために作られた商品なので壊れにくいです。私の経験ではかご本体と持ち手の繋ぎの部分が外れたこともありません。

おしゃれ

結構重要な要素です。身の周りの商品がおしゃれだと始めはテンションが上がりますし、慣れてきた時におしゃれじゃないと逆にテンション下がりませんか?性能良くてもデザインが残念だと購入するか迷うので。アウトドアっぽいデザインは合わせやすいかと思います。

洗濯したものを入れてもOK

こちらは工具入れとも被りますが何を入れて運んでもOKです。

デメリット

  • 重さがある
  • 畳めない
  • 持ち手がごゴツい

重さがある

エコバックに比べると間違いなく重いです。ポリエステルやコットンやナイロン製のエコバックに比べ樹脂製なのでそこは判断の大きな部分になるかもしれません。

畳めない

他の商品で畳めるタイプのかごもありますが、比較すると作りが弱いです。使わない時に畳めるメリットがあり便利ですが、壊れやすいは結構大きなデメリットだと思います。

持ち手がゴツい

手が大きな方は問題ないですが、小さい方には多少持ちにくいかもしれません。あと、円柱みたいな形をしていないので手に多少跡が付きます。

型崩れを起こす食材に力を発揮。使いやすさはひとそれぞれ。

トータルおすすめ商品です。大きさは普通の買い物かごと同じぐらいの大きさだと思ってもらって良いです。使い方は生活スタイルによってさまざまですのでが身の回りにある「運ぶ」作業を考えてもらいこのかごを使ってみて下さい。車持ちなら特に活躍すること間違いなしです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

QOLを上げる生活用品
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA



カテゴリー
  • 私のプロボックス50系カスタム
  • 買って良かったガジェット
  • 購入の検討家電
  • QOLを上げる生活用品
  • 心地よいインテリア
2025年8月
月火水木金土日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月  
目次