MENU
  • 目次
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
ガジェットを中心に生活用品、プロボックスカスタムの記事をあげていきます
wokiwoki blog
  • 目次
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
wokiwoki blog
  • 目次
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. QOLを上げる生活用品
  3. 服選びを卒業する服のメリット・デメリット

服選びを卒業する服のメリット・デメリット

2025 7/27
QOLを上げる生活用品
2025年6月9日2025年7月27日
目次

おすすめ商品は「ドライメッシュ長袖シャツ」

外出時、来て行くシャツに困ったことはありませんか?色々な種類の中から今日のテンションや季節などを考慮しながら朝から服を選ばなければいけません。人は1日にYES/NOを判断する回数が決まってると言います。その1回目の判断を朝の服選びに使いたくないですよね。脳のリソースを限りなく満タンにしたまま会社に向かいたいところです。今回はそんな悩みを解消してくれる商品の紹介です。

■[グリマー] 長袖 4.4オンス ALT ドライ ロングスリーブTシャツ [クルーネック]

ロングスリーブTシャツ

🔺クリックするとAmazonのページに飛べます

メリット

  • ドライ生地で乾きやすくシワになりにくい
  • 首元が寄れにくいので清潔感がある
  • 色の選択が豊富

ドライ生地で乾きやすくシワになりにくい

サラサラした生地で出来ているので肌触りがよく、汗を掻いても服の中の熱気を逃がしてくれます。生地も比較的丈夫なので選択後、ハンガーに掛けて天日に干せば数時間で乾きます。ドラム式洗濯機だったら乾燥後すぐに着ていけます。よほど強めのシワでなければ付きにくいので気を遣う必要がありません。ガシガシ着て下さい。

首元が寄れにくいので清潔感がある

コットン生地などを何回も着るとどうしても首元が寄れてきます。服の首元が寄れてるだけで清潔感が一気になくなりますがこの服は寄れにくいです。多少伸縮性のある、形状記憶気味でできているので結構持ってくれます。結果として、買い換えのコストも下がられるのでお財布にも優しく、この服自体が安価です。

色とサイズの選択が豊富

ダークグレー、ネイビー、ブラック、ホワイト、ロイヤルブルー、アーミーグリーン、オレンジ、グレー、ターコイズ、バーガンディ(エンジっぽい色)、パープル(赤紫)、ピンク、ホットピンク、ミントグリーン、ライトイエロー、ライトグリーン、ライトブルー、レッドの計18色から選べます。ユニクロ並に多いラインナップです。色にもよりますがサイズもSSから7Lまであります。

デメリット

  • 素材の特性でニオイが残りやすい
  • 見た目がシンプル過ぎて合わない人もいる
  • 静電気が発生しやすい

素材の特性でニオイが残りやすい

ポリエステルは皮脂や汗のニオイが残りやすく雑菌が繁殖しやすい傾向があります。対策としては酸素系漂白剤(ワイドハイターなど)でニオイを取ってもらうことをおすすめします。ただし、漂白剤なので色味が目立たないところで色落ちしないかテストをして頂き問題なければ洗濯して下さい。ごく稀に色落ちする場合もあります。

見た目がシンプル過ぎて合わない人もいる

単色の見た目なので他人と被るデザインが嫌いな方には全然刺さらない商品かもしれません。飽きのこないデザインではありますが、好みによるので逆に飽きてしまうこともあります。シルクスクリーンなどでデザインをあしらって楽しむ方法もあります。

静電気が発生しやすい

こちらも素材の特性上、静電気が発生しやすいです。特に脱ぐ時にまとわり付く感じが発生します。私個人としては特に気になりませんが、嫌な方も一定数おられると思います。

夏以外は長袖を着て、夏は半袖を着れば年間快適に過ごせます。

少し肌寒い時は下に肌着になる保温性の高いものや上にフリースなど着て対応してます。暑がりなんで寝る時はフリースを脱いでドライシャツで寝てます。
私は何着か同色で持っており夏以外は基本紹介した商品を着て過ごし、夏は同じバージョンの半袖のものを着ています。快適です。

夏場の暑いときだけ半袖を着る

■[グリマー] 半袖 00350 メンズ

半袖 00350 メンズ

🔺クリックするとAmazonのページに飛べます

結果、楽です。試しに1着購入してみて生活に取り込んでもらえると良さが分かると思います。気に入らなかったらその1着だけで良いし、気に入ったら追加で数着購入して順番に着て頂き洗濯のサイクルと合わせればずっと同じ服で済むので服を選ぶ手間が省けます。他におすすめな着回しとしては、普段はこのシャツを着てたまに違った服を着るといったこともおすすめですよ。ぜひ着てみて下さい。

最後までお読み頂きありがとうございました。

QOLを上げる生活用品
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA



カテゴリー
  • 私のプロボックス50系カスタム
  • 買って良かったガジェット
  • 購入の検討家電
  • QOLを上げる生活用品
  • 心地よいインテリア
2025年8月
月火水木金土日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月  
目次